人気ブログランキング | 話題のタグを見る

遠吠えとオーボエ


by tandonut
カレンダー
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

ここしばらくは仕事と昨日本番のオケにバタバタしていました。
さて、タイトルはロ(ろ)にも見えますが、違います。

「しかく」と入れて変換したら、「四角」より先に「□」が出たので使いました。

昨日は県南にある市民オケの定期演奏会。今のオケでコンマスだった方がコンマスになっていて、その方からのお誘いで参加。団員にオーボエがいないオケで、以前はトラや指揮者の先生が振っている大学の学生が来ていたとのこと。

今回も私の他にお手伝いの方が先に2名決まっていたので、私はコールアングレの参加がもともとのお願いでした。昨日はフィンランディアとアルルの女が2番+アングレ、英雄は1アシでした。

ただその二人が多忙なため、練習では代吹きを何回かしました。英雄のソロやアルルの女のフルートとの掛け合い、フィンランディアのメロディーなど、すべて一度は吹いたことはありますが、代吹きの安心感もあり、気持ちよく吹かせて頂きました。

そこで感じたのが□なんです。このオケにはオーボエがいないので、つねに△なんですね。
つまり、フルートとクラとファゴットの△はあるけれど、オーボエがいないために、音程や音量のバランスがいまいちとれない気がするんです。昨日打ち上げで演奏の録音を聴きましたが、やはりそれを感じました。オーボエがいて、トップの□ができて、木管が成り立つことを改めて感じました。今いるオケは一応□が作れます。ただ、組み合わせによっては上手く機能しないこともあります。でも、△よりはいいんだと思うんですね。

オーボエの重要性と責任の重さを感じた演奏会でした。
by tandonut | 2005-09-26 22:35 | オーボエ